空手道部

日本一になることを目標に毎日稽古に励んでいます。日本一になることは容易なことではありません。長い時間、諦めずに続ける力が必要です。日々の練習後の疲労にも向き合わないといけません。しかし、一生懸命努力し、自らの目標を達成するという経験は、自分の人生の糧になります。3年間頑張れば、必ず自分に自信が持てるようになります。
男女、経験者未経験者は問いません。強くなりたい、今までの自分を変えたいと考えている人は一度稽古を見に来てください。

主な実績

第42回全国高等学校空手道選抜大会 決勝





【平成28年度】
・京都府高等学校総合体育大会 男子個人形 優勝
・京都府高等学校空手道春季大会 男子団体組手準優勝 男子個人組手第3位 男子個人形第3位
・京都府高等学校空手道秋季大会 男子団体組手準優勝 男子個人組手第3位 男子個人形準優勝
・全国高等学校空手道近畿大会 男子団体組手第3位 男子個人組手・形出場
・全国高等学校空手道選抜大会 男子団体組手出場

【平成29年度】
・京都府空手道選手権大会 少年男子個人組手準優勝
・京都府高等学校総合体育大会 男子個人形優勝
・京都府高等学校空手道春季大会 男子団体組手準優勝 男子個人組手第3位

活動実績

第31回京都府高等学校空手道大会 (京都外大武道体育館)

5月16日(土) <男子個人組手> 大井 3回戦敗退⇒ベスト16 靏田、徳田、中来田、村木、柳田 2回戦敗退 木下、山田 1回戦敗退 <女子個人組手> 平尾 2回戦敗退 <男子個人形> 藤井 準優勝 中川 決勝トーナメン1回戦敗退⇒ベスト8  

第38回京都府民総合体育大会 第48回京都府空手道選手権大会 (亀岡市民体育館)

5月4日(祝) 少年男子形 準優勝 藤井 岳斗 第3位 中川 樹 少年男子組手 6名出場 1・2回戦で敗退

第34回 近畿高等学校空手道大会 (兵庫県立文化体育館)

1月24日(土)~25日(日) <男子個人形> 藤井 岳人 5位 <男子個人組手> 大井 翔伍 1回戦敗退 <男子団体組手> 大井・靏田・徳田・木下・中来田 2回戦敗退

桃太郎杯 全国高等学校空手道大会(桃太郎アリーナ)

Ⅰ月4日(日)~5日(月) <男子団体組手> 洛陽総合0-5世田谷学園 2回戦敗退 <男子個人組手> 大井 翔伍 判定負け 1回戦敗退 <女子個人組手> 平井 美紗都0-3 2回戦敗退  

京都府高等学校空手道秋季大会 近畿大会予選 (京都外大武道体育館)

11月8日(土)~9日(日) 男子個人形 藤井 岳斗 優勝 男子個人組手 大井 翔伍 6位 男子団体組手 準優勝 ⇒男子個人形・藤井、男子個人組手・大井、男子団体組手は1月24日・25日に兵庫県立文化体育館で行われる 近畿大会に京都府代表として出場決定