ボウリング部

ボウリング部は週5日、しょうざんボウルで活動しています。
「精神・体力・思考」の向上を目的として、部員たちは日々真剣にボウリング部に励んでいます。初心者からでもはじめやすく、すぐに上達出来るスポーツです。
勝ちたい、成長したいとういう生徒はぜひ、ボウリングの体験に来てください。

主な実績

・文部科学大臣杯争奪 第18回全国高等学校対抗ボウリング選手権大会 準優勝
・第70回国民体育大会 ボウリング競技(少年の部)団体戦(野村 経博・宇津 圭珠) 第5位
・第43回京都府クラブ対抗選手権大会 優勝

活動実績

JOCジュニアオリンピックカップ 第48回 全日本高校選手権大会

【日 時】令和6年7月23日(火)~25日(木) 【会 場】稲沢グランドボウル(愛知県) 【結果報告】別紙を参照してください。
〇以下6名の生徒が上記大会に出場しました。  1年1組 立花 仁貴  1年2組 山口 直矢    1年2組 落合 唯斗  1年3組 新井 希空   2年3組 田端 奏和  3年1組 宮崎 雄介
〇9ゲームの予選の結果、立花・山口・落合が決勝に  進出しました。
〇決勝戦3ゲームを投球し、以下の結果になりました。  落合(11位) 立花(26位)  山口(38位)

第52回 京都府新人競技大会

【日 時】令和6年8月12日(月) 【会 場】キョーイチアミューズメントパーク吉祥院 【結果報告】 報告➀ 本校より4名が出場しました。 新井 希空(1年3組)・田端 奏和(2年3組) 勝呂 徹平(2年3組)・宮崎 雄介(3年1組)
報告➁  【ジュニア・大学生の部】 宮崎 雄介 ハイゲーム賞 279点 ハイシリーズ賞 702点 宮崎 雄介  第4位 入賞 新井 希空  第5位 入賞

高体連加盟校全国選抜ボウリング大会 2024京都大会

【日 時】令和6年8月20日(火)~21日(水) 【会 場】MKボウル上賀茂 【結果報告】 報告➀ 本校より7名が出場しました。 新井 希空(1年3組)・田端 奏和(2年3組) 勝呂 徹平(2年3組)・宮崎 雄介(3年1組) 山口 直矢(1年2組)・立花 仁貴(1年1組) 落合 唯斗(1年2組)
報告➁  結果 入賞者 【男子 ハイゲーム・ハイシリーズ】 ハイゲーム (278点) 立花 仁貴 ハイシリーズ(779点) 立花 仁貴
【男子 個人戦】 優 勝 立花 仁貴  第5位 落合 唯斗
【男子 団体戦】 優 勝 洛陽総合高校A 【 立花仁貴・落合唯斗 】 準優勝 洛陽総合高校B 【 山口直矢・宮崎雄介 】
【男子 決勝戦】 準優勝 山口 直矢  第5位 立花 仁貴

第60回西日本選手権大会

【日 時】令和6年6月28日(金)~30日(日) 【会 場】ボウルアーガス(佐賀県) 【結果報告】 以下4名の生徒が上記大会に出場しました。 1年1組 立花 仁貴  1年2組 山口 直矢   1年2組 落合 唯斗  1年3組 新井 希空   ●2人チーム戦  入賞ならず  落合・山口  新井・立花 ●4人チーム戦  第7位入賞  山口がパーフェクトゲームを達成しました。   ●男子決勝戦  出場 山口・立花  優勝 山口

第57回京都府選手権大会

【日 時】令和6年6月15日(土)~16日(日) 【会 場】MKボウル上賀茂 【結果報告】 以下6名の男子生徒が上記大会に出場しました。 1年1組 立花 仁貴  1年2組 山口 直矢   1年2組 落合 唯斗  1年3組 新井 希空   2年3組 田端 奏和  3年1組 宮崎 雄介 
●2人チーム戦 優勝 洛陽総合高校B(落合・新井) ●6人チーム戦 準優勝 洛陽総合高校(立花・山口・落合・新井・田端・宮崎) ●男子マスターズ戦 出場 山口・立花・新井 準優勝 山口 第3位 立花